
日本最大の前方後円墳である仁徳天皇陵古墳や
3番目に大きい履中天皇陵古墳など、
250メートルを越える巨大古墳を擁する
日本を代表する古墳群。
百舌鳥古墳群ビジターセンターに
ほど近い仁徳天皇陵拝所で参拝。
堺の歴史・文化がわかる堺市博物館を見学した後、
大仙公園を散策しながら、履中天皇陵古墳を参拝します。

プラン内容
所要時間と費用
- 【所要時間】
■2~3時間程度
ポイント
- ●百舌鳥古墳群ビジターセンター
8K空撮映像で古墳群の雄大さを体感できるシアターは必見! - ●仁徳天皇陵拝所
古墳の前方部前にあり、整然として厳かな雰囲気です。 - ●堺市博物館
堺の歴史と文化について、古代から近代までを展示・紹介しています。
スローに楽しむ 古墳めぐり
出発場所
JR阪和線 百舌鳥駅
JR阪和線 百舌鳥駅
大仙公園エリアの観光の起点に最適です。

百舌鳥古墳群ビジターセンター
百舌鳥古墳群ビジターセンター
8K空撮映像で古墳群の雄大さを体感できるシアターで、まずは古墳群の価値や魅力を知ってください。古墳グッズの販売もしています。
ビジターセンター内の大仙公園観光案内所では、レンタサイクルを行っています。

仁徳天皇陵拝所
仁徳天皇陵拝所
クフ王ピラミッド、始皇帝陵と並ぶ世界3大墳墓のひとつで、5世紀中ごろ築造とされる日本最大の前方後円墳。前方部前の拝所は大仙公園側にあり、整然として厳かな雰囲気です。

堺市博物館
堺市博物館
民俗、美術、歴史、考古などの資料を展示、古代から近代までの歴史の流れを紹介、堺の歴史と文化についてわかりやすく理解することができます。

履中天皇陵拝所
履中天皇陵拝所
全長約365mの日本で3番目に大きい古墳です。
古墳の北側にあるビュースポットもおすすめです。
壕越しに墳丘の後円部を見渡すことができます。
その絶景は息をのむほど。
